ヴェルニー公園、軍港めぐり・護衛艦「いずも」



ヴェルニー公園 軍港めぐり・護衛艦「いずも」
軍港逸見門衛兵詰所
軍港逸見門衛兵詰所(大正末〜昭和初期築)
(国道134号に面する公園入口、クリックで拡大)
 ヴェルニー公園
・「ヴェルニー公園」は、JR横須賀駅前から横須賀本港の最奥部までの約500mに亘る臨海部の公園である。
この地域は1865(慶応元)年に江戸幕府が「横須賀製鉄所」として建設を開始し、明治維新後我が国官営造船所の嚆矢となった「横須賀造船所」があった所である(完成1871年)。
当園は、横須賀製鉄所建設のために招聘された、フランス人技術者F.L.ヴェルニー(1837〜1908)の名を冠した公園として整備したもので(2001年)、バラ園と言ってもよく、110種類、2000本のバラが植えられている。海岸沿いは板張りの遊歩道(ウッドデッキ)となっており、気分よく散策できる。
・「ヴェルニー記念館」は、我が国産業近代化の基礎ともなった、横須賀製鉄所建設の責任者ヴェルニーの功績を記念して、2002年に開設した。
展示品の中には、「横須賀製鉄所」以来海軍工廠を経て米軍横須賀基地でも使用されていた、国指定重要文化財の1865年オランダ製スチームハンマー(鍛造機械)が展示されている。このうち3トン門型ハンマーは、1997年まで米軍で稼働していた。また、0.5トンは1971年に横須賀市に移管された。
     
ヴェルニー記念館  オランダ製門型3T
スチームハンマー
  オランダ製門型0.5T
スチームハンマー
・ヴェルニーを招き、横須賀製鉄所の建設を推進したのは、外国奉行や勘定奉行の要職を歴任した江戸末期の幕臣小栗上野介忠順(1827〜1868)という人物である(注)
(注)小栗上野介(1827〜1868)は、日米修好通商条約の批准書交換のための使節団の一員として渡米した際、米国海軍工廠などを見学し、その製鉄並びに造船技術に驚愕し、我が国の海軍力増強を幕府に建言したものである。
・横須賀造船所は、その後帝国海軍の海軍工廠になり、現在は大部分が米海軍の基地になっているが、横須賀造船所時代のドックは、現在も米軍が修理などに使っている。
向かって建屋の左が3号、右が2号ドックで、鋼鉄製のゲートが見える。1号は2号の右側にある。竣工は、1号ドック:1871、3号ドック:1874、2号ドック:1884年であり、造船分野で「近代化産業遺産」に認定されている、横浜みなとみらいのドックの竣工(1896年)よりずっと前であり、本来「近代化産業遺産」として認定されるべきものである。
 また、2015年に世界遺産に登録された三菱長崎造船所3号ドックの完成はさらに遅く、1905年である。

 
ヴェルニー像   小栗上野介像
   
2,3号ドック  1号ドック   1号ドック(手前)、2号ドック俯瞰
(ヴェルニー公園案内板) 
   
園内の様子  同左  同左 
   
園内の様子  同左  同左 
・公園内汐入桟橋寄りに、海軍関係の碑が建立されている一角がある。
"長門"は呉で建造され、横須賀鎮守府所属だった。"山城"は、横須賀で建造。
"沖島"は、旧日本海軍最大の敷設艦である。補助艦が話題になることは少ないようだが、1942年5月南方で雷撃により沈没した。
   
海軍の碑  軍艦長門碑  軍艦山城之碑 
軍艦沖島の碑 
▲ページのトップへ

 軍港めぐり 護衛艦「いずも」
1 軍港巡り
・軍港巡りは、(株)トライアングルという民間企業によるクルージングツアーで、横須賀港を船で巡り、米国海軍第7艦隊や海上自衛隊の艦船基地を間近に見学するものである。
出航地は、京浜急行汐入駅から近いヴェルニー公園東端の汐入桟橋である。以前は、記念艦三笠前の猿島行き桟橋から出航していたが、汐入桟橋へ移ってからアクセスが良くなった。そのため、人気が上昇し、船もターミナルも面目を一新している。最近はかなり前でないと、予約が取れないようだ。ただ、天気が良ければ、展望デッキが使用可能となる分定員増となり、当日券が用意される。所要時間は45分である。

軍港巡りmap


・出航すると、左側ヴェルニー公園の対岸は米軍基地であり、横須賀製鉄所以来のドックが見える。 ドックの並びに、何か技術上の理由があるのであろう、大抵日本の潜水艦が停泊している。日本の海上自衛隊が米軍基地を利用しているのは潜水艦だけである。
汐入桟橋  軍港巡りの船舶(Sea Friend X)  旧横浜製鉄所(海軍工廠)船渠
汐入桟橋  軍港巡りの船舶
(Sea Friend X)
  米軍基地になっている
旧横浜製鉄所(海軍工廠)船渠
米軍エリアに停泊する日本の潜水艦  日本の新造潜水艦(供用開始すると番号は消去される)
米軍エリアに停泊する日本の潜水艦  日本の新造潜水艦
(供用開始すると番号は消去される)
・その先のイージス艦、宿泊施設となるホテルシップを過ぎて、広い横須賀本港へ出ると、空母専用の12号バースがある。2015年5月までは、「ジョージ・ワシントン」(原子力空母、全長333m、幅78m、104千排水トン)、10月からは「ロナルド・レーガン」(同、全長333m、幅76.8m、101千排水トン)の停泊地である。
イージス艦  ホテルシップ
イージス艦  宿泊艦(ホテルシップ)APL40
原子力空母<br>「ジョージ・ワシントン」  原子力空母<br>「ジョージ・ワシントン」
原子力空母
「ジョージ・ワシントン」
  同左
原子力空母<br>「ロナルド・レーガン」  原子力空母<br>「ロナルド・レーガン」
原子力空母
「ロナルド・レーガン」
  同左
・左側の我妻島(日米共同利用の倉庫地区)を回り込むと、前方は民有地の工業地帯で、みなとみらいの高層ビルからでもよく見える、住友重機械の巨大クレーンが見えてくる。隣接するのが日産自動車追浜工場で、専用埠頭に自動車運搬船(PCC)が停泊していた。その先に、一見ホテルのような洒落た建物があるが、横須賀市の「リサイクルプラザ・アイクル」という施設で、分別収集で排出された資源ごみのリサイクル対応の中間処理を行っているそうだ。
住友重機械横浜製造所  日産専用埠頭に停泊する自動車運搬船  リサイクルプラザ・アイクル
住友重機械横浜製造所の
門型クレーン
  自動車運搬船 Violet Ace
(Bahama船籍 、49,708総トン)
  リサイクルプラザ・アイクル
・この先が海上自衛隊の艦船が停泊する長浦港であるが、小さな湾だ。横須賀とは圧倒的に米国第7艦隊の基地であることがよく分かる。ここには、海洋観測艦、掃海母艦、、掃海艦、掃海艇が停泊している。なお、停泊していた掃海艦及び掃海艇は、機雷への対処任務に当るため、磁気反応型機雷を避けるべく、前者は木造、後者は強化プラスチック製である。
本土と我妻島は地続きだっが、長浦港と横須賀本港を結ぶために掘削したのが新井掘割水路である。ここを通ると、海上自衛隊横須賀地方隊の本部前の地区となる。
迎賓館的な機能を持つ特務艇、ソマリアの海賊対処行動から帰任した護衛船、ミサイル護衛艦(イージス艦)などが停泊していた。ここには、吉倉桟橋という長い桟橋があり、砕氷船「しらせ」が南極から帰って来ていた。新護衛艦「いずも」も、ここへ停泊する。
海洋観測艦「わかさ」2,050トン、「にちなん」3,350トン)  掃海母艦「463うらが」5,650トン  掃海艦「301やえやま」<br>「302つしま」各1,000トン
海洋観測艦「5104わかさ」
2,050トン
「5105にちなん」3,350トン
  掃海母艦「463うらが」
5,650トン
  掃海艦「301やえやま」
「302つしま」各1,000トン
掃海艇「えのしま」、「はつしま」  新井掘割水路入口  迎賓艇「おおなみ」400トン
掃海艇「604えのしま」、
「606はつしま」
各570トン
  新井掘割水路入口  迎賓艇「91はしだて」400トン
護衛艦「おおなみ」4,650トン  ミサイル護衛艦(イージス艦)「あたご」7,700トン  砕氷艦「しらせ」12,650トン
護衛艦「111おおなみ」4,650トン  ミサイル護衛艦(イージス艦)
「177あたご」7,700トン
  砕氷艦「しらせ」12,650トン
護衛艦「116てるづき」5,000トン  潜水救難艦「405ちよだ」3,650トン  汐入桟橋を望む
護衛艦「116てるづき」5,000トン  潜水救難艦「405ちよだ」
3,650トン
  汐入桟橋を望む
仏海軍情報収集艦
「デュプイ・ド・ローム」
(2017年7〜8月寄港)

2 護衛艦「いずも」一般公開(よこすかYYのりものフェスタ2015)
 護衛艦「いずも」は、2015年3月に就役した横須賀を母港とする海上自衛隊のヘリコプター搭載護衛艦いずも型の1番艦である。太平洋戦争期の航空母艦「蒼龍」を上回る規模を有する海上自衛隊史上最大の自衛艦である。建造費は1139億円。
就役直後の2015年6月、"よこすかYYのりものフェスタ2015"で一般公開された。諸元は、以下の通り。
基準排水量   19,500t
全長   248m、 全幅  38m、 高さ  49m、 喫水  7m 
主機   ガスタービン4基(112千馬力)、  速力  30ノット(55km/h)
工期   起工 2012.1.27、進水 2013.8.6、就役 2015.3.25
造船所  ジャパンマリンユナイテッド(JMU)磯子工場

(追記)2017年3月2番艦「加賀」が就役した。母港は佐世保である。建造費1155億円

(写真はクリックで拡大します。)
護衛艦「いずも」プレート  海自ホームページより  ヴェルニー公園から
護衛艦「いずも」プレート  上空から(海自ホームページより)  ヴェルニー公園から見た全景
桟橋から艦橋を望む  航空機用昇降機  右舷甲板の航空機用昇降機上のヘリコプター
桟橋から艦橋を望む  航空機用昇降機(甲板上のヘリが
降りて船腹に格納される)
  右舷甲板の航空機用昇降機上の
ヘリコプター
甲板中央部の航空機用昇降機  甲板中央部の航空機用昇降機  甲板中央部の航空機用昇降機
甲板中央部の航空機用昇降機
(甲板が船腹へ下りた状態)
  同左
(見学客を載せて移動中)
  同左(昇降機に乗り船腹レベルから
艦橋を見上げる)
甲板上の様子(船首側から)  甲板上の様子(船尾側から) 
甲板上の様子(船尾側から)  同左(船首側から) 
船首から汐入桟橋方面を望む 
船首からヴェルニー公園、
汐入桟橋方面を望む
 
▲ページのトップへ